令和3年初詣・新春祈祷のご案内

大野湊神社では新しい年がより希望に満ち溢れた年となりますよう 家内安全 開運成就 社業繁栄等の新春祈祷を執り行っております。
ご家族お揃いで、また会社の皆様ご一緒にご参拝賜りますようご案内申し上げます。
なお、令和3年初詣・新春祈祷につきましては、新型コロナウイルス感染症対策を実施しております。
感染対策の観点から例年とは異なった対応を実施しておりますのでご留意ください。
ご不明な点は大野湊神社(076-267-0522)までお問い合わせください。

新型コロナウイルス対策に関して

ご参拝の皆様へのお願い

  1. 参拝時のマスク着用、参拝前後の手洗い・手指消毒など、感染拡大予防にご協力をお願いします。
  2. 体調のすぐれない方、発熱や咳などの諸症状がある方は、参拝をご遠慮いただき、快復されてからご参拝くださいますようお願いします。
  3. 参拝時は前後左右に適切な間隔を保ってください。
  4. 参道手水舎では、柄杓(ひしゃく)撤去の上、流水にてお清めいただいております。
  5. 拝殿の鈴緒(すずお)は撤去しております。
  6. その他、感染防止の観点から必要なことを参拝の皆様にお願いする場合があります。

神社・職員の対応

  1. 拝殿、授与所、控室などは定期的な換気、消毒・清掃を実施します。
  2. 神職、巫女、事務員などはマスク着用で対応させていただきます。

ご祈祷の対応

  1. ご祈祷時は他の参拝者との距離を取ってご着席いただきます。
  2. 1月1日から1月5日まではご祈祷の混雑が予想されます。三密(密閉・密集・密接)防止の観点から、特定の日にこだわらず、1月中の日程分散でのご参拝にご協力をお願いします。
  3. 1月1日から1月7日までのご祈祷は、1組(家族・企業・団体等)最大5名まで、同一時間のご祈祷は各回10組または50名までに制限させていただきます。
  4. 1月4日から1月7日までの期間は、午前7時から30分間隔での事前予約制とさせていただきます。「予約に関して」の記載をご確認ください。
  5. 玉串拝礼は代表者のみ、または最大5名までとさせていただきます。
  6. 6名以上での参拝希望につきましては、1月8日以降の受付とさせていただきます。事前に大野湊神社までお問い合わせください。
  7. ご祈祷後の御神酒拝戴を休止します。

授与品・御朱印の対応

  1. 授与所での滞在時間の緩和のため、お守り等はあらかじめご検討のうえ、ご来社ください。
  2. 御朱印は書置き(紙)のみの対応とさせていただきます。

予約・申込に関して

予約に関して

新春祈祷・仕事始め祈願祭、各種祈願祭につきましては以下の対応でお申し込みをお受けします。

【1月1日~1月7日の対応・願い】

  • ご祈祷は各回10組または50名までの参列に制限させていただきます。
  • 1組(家族・企業・団体等)は最大5名までとさせていただきます。
  • 玉串拝礼は代表者のみ、または最大5名までとさせていただきます。
  • 6名以上でご祈祷希望の場合は、8日以降の受付とさせていただきます。

【1月4日~7日の対応・お願い】

  • 祈祷は、午前7時から30分間隔で実施いたします。
  • この期間中は、予約制とさせていただきます。申込フォームへの入力、または申込書をFAXして予約してください。予約申込後、神社担当者よりご連絡をさせていただき、予約完了となります。連絡なき場合は、お手数ですが大野湊神社までご確認ください。

■仕事始め祈願祭申し込みフォーム
お申込はこちらをクリック

上記をクリックすると申し込みフォームへサイトが移動します。
仕事始め祈願以外の諸祈願を1月4日~7日にご希望の方も、このフォームより申し込みください。その際、会社名・役職などは「なし」とご入力ください。

■仕事始め祈願祭申込書
申込書が必要な方は大野湊神社までお問い合わせください。FAXにてお送りします。
必要事項を記載し、大野湊神社までFAX(076-268-3499)でお申し込みください。

(注意事項)

  1. 申し込み後、自動返信メールが送付されますが、神社担当者より確認のご連絡をさせていただいてから予約完了となります。混雑状況に応じてお時間の変更をお願いする場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  2. 自動返信メールが届かない場合、お申し込みから24時間以内に神社担当者より連絡がない場合は、お手数ですが大野湊神社までお問い合わせください。

申込書に関して

令和2年新春祈祷参拝者等に事前に初詣祈祷申込書を郵送にてお送りしております。
令和3年にもご参拝をご予定の場合にはあらかじめご記入いただいた上でご来社いただきますと、受付時間の短縮にもなります。
記載例は下記の通りです。
※申込書は当日受付にご提出いただくもので、予約申込とは異なります。ご注意ください。

はじめて大野湊神社の新春祈祷をご検討の方には事前に申込書を郵送いたします。
大野湊神社(076-267-0522)までお問合わせ願います。

初穂料に関して

新春祈祷・仕事始め祈願祭の初穂料(祈祷料)は下記の通りお納めいただいております。

個人・家族 5,000円よりお志
会社・団体 10,000円よりお志

厄除祈願、合格祈願等の諸祈願祭の初穂料(祈祷料)

各種祈願祭 5,000円よりお志

新春祈祷と各種祈願祭をご一緒に受けられる場合(家族の新春祈祷と個人の厄除祈願など)には新春祈祷の初穂料(祈祷料)と諸祈願初穂料(祈祷料)をお納め願います。

駐車場・交通規制に関して

初詣期間は下記地図の通り駐車場を用意しております。

初詣駐車場(クリックしていただくと大きく表示されます)

駐車場は時間帯によっては大変混雑します。
神社近辺では1月1日および15日に警備員が誘導を行います。指示に従って駐車してください。

交通規制のお願い

1月1日は神社正面の道路は、混雑緩和のため観音堂方面への一方通行とさせていただきます。
観音堂方面からお越しの方は車両にて進入できませんのでご了承願います。

授与品(お神札・お守り)・縁起物に関して

お正月期間中は参道右手に臨時授与所を用意し、授与品(お神札・お守り)・縁起物を頒布しております。
頒布される授与品(お神札・お守り)に関しては 授与品ページ をご覧ください。

正月限定授与品・縁起物

干支・破魔矢などの縁起物に関しては随時アップしてまいります。

左義長神事に関して

大野湊神社では毎年1月15日午前8時から午後3時ごろまで古いお神札やお守り、しめ縄や縁起物をお炊き上げする左義長を行っています。
一年間の無事を神様に感謝し、気持ちを込めてお参りください。

左義長

当日参加できない方のために、12月中頃より境内に特設の古札所を年末より設けております。

古札所

年末、また初詣で神社にお越しの際、必要があればこちらに古いお神札やお守りを入れてください。

左義長とは

本来左義長は宮中で行われていた行事の一つで、今日では民間行事の一つとなっています。
一年間自身・家族を見守っていただいた神様(お神札やお守り)を丁重にお炊き上げし、元の神座へお帰りいただきます。
あわせてしめ縄や縁起物をお炊き上げし、一年間の無病息災、豊な収穫を祈る行事です。
ですのでお炊き上げして(燃やして)終了ではなく、その前、もしくは後にしっかり感謝の気持ちで参拝されるとよいでしょう。

左義長でお炊き上げする(燃やす)もの

近年、左義長の意味を勘違いされ何でも燃やしていい日と思われている方が多くいらっしゃいますのでご注意ください。

燃やせるもの

  • お神札・お守り
  • 破魔矢・絵馬などの縁起物
  • 古い神棚
  • しめ縄・しめ飾り・正月飾り(ただし、鏡餅・ダイダイをのぞく)
  • 書初め

燃やせないもの

  • 年賀状・手紙類
  • おもちゃ・ぬいぐるみ
  • 鏡餅・ダイダイ(ご自宅で召し上がってください)
  • チラシ・パンフレット類
  • ダルマ・数珠・仏像類(お近くの「お寺」にご相談ください)
  • 生ゴミなど

注意事項

火の周辺は大変危険です。
係の者が近くにおりますので、無理をせず係の者にお任せください。

勝手に火をつけないでください。
左義長終了後、着火して置いていかれる方がいます。
神社は森に囲まれており、大変危険です。身勝手な行動は慎んでください。

放置しないでください
片付けを終えた後に持ち込まれる方が、境内に置いて帰ることがあります。
置いて帰られても左義長は次年まで行われません。