令和7年5月15日(木)、16日(金)は大野湊神社例祭ならびに第413回大野湊神社神事能、第16回寺中の杜芸能祭が斎行されます。

祭事日程

日付 時刻 内容
5月15日(木) 10:00 例祭
11:30 神事能開始奉告祭
12:00 第413回大野湊神社神事能
18:30 第16回寺中の杜芸能祭
5月16日(金) 10:00 例祭二日祭
18:30 第16回寺中の杜芸能祭

例祭

大野湊神社における最も重要な祭典です。日本国の隆昌、皇室の弥栄、地域の発展、氏子崇敬者の安寧を祈る祭典です。
毎年5月15日に執り行われ、献幣使の参向を仰ぎ、神社本庁よりの幣帛が奉られます。

神事能

大野湊神社神事能(金沢市無形民俗文化財)および護持団体である大野湊神社神事能奉賛会に関する詳細は『神事能』をご覧ください。

第413回大野湊神社神事能番組表

日程 令和7年5月15日(木)正午より
場所 大野湊神社能舞台(金沢市寺中町ハ163番地)
料金 無料
出演 公益社団法人金沢能楽会、金石宝生会、金石幼稚園

素謡 加茂、経政
連吟 高砂
舞囃子 海人
狂言 昆布売
仕舞 国栖、養老
羽衣
附祝言

画像は平成29年度・第408回神事能の様子

 

第16回寺中の杜芸能祭

金石町に古くから残る伝統芸能や、新しい取り組みなどを一挙に披露いたします。
日程 令和7年5月15日(木)・16日(金)午後6時30分から午後8時30分まで
場所 大野湊神社境内・大野湊神社能舞台
料金 無料

出演団体

詩吟 稲翠流詩吟旭玲会
民舞 かないわ民舞
民謡 金石民謡保存会
太鼓 みやのこし太鼓 若翔
YOSAKOIソーラン 金石かもめ渚一世風美金沢大学よさこいサークル彩

みやのこし太鼓 若翔

YOSAKOIソーラン