神前結婚式 平成27年3月27日
2015年3月28日 神前結婚式
雲ひとつない青空。 そんな言葉通りの日に大野湊神社で一組の夫婦が誕生いたしました。 爽やかな春の陽気につつまれた境内にて、 越野家 大野家 ご両家を結ぶ神前結婚式が挙行されました。 新郎新婦さまとは数度お打ち合わせをさせ …
神前結婚式 平成27年3月21日
2015年3月21日 神前結婚式
春分の日、お彼岸の中日である今日は朝から大変清々しく春らしい天気となりました。 そんな平安な日に、番匠家 中村家 ご両家を結ぶ神前結婚式をご奉仕いたしました。 挙式前の新郎さま新婦さまです。 新郎さまはスーツ、新婦さまは …
『建国記念の日』って結局どんな日なのか?各国の記念日と比較してみた
2015年2月11日 まめ知識
2月11日は『建国記念の日』です。 この日はは1966年(昭和41年)に「建国をしのび、国を愛する心を養う」日として定められました。 当時は『建国記念日』という祝日を制定しようとしましたが、最終的に「の」の字を入れて定め …
火を鎮め、火難除け!鎮火祭
2015年1月26日 祭事・行事
1月26日午後2時より鎮火祭を執り行いました。 この祭典は、毎年文化財防火デーである1月26日に斎行される祭典で、 火の恵み、火の力に感謝を申し上げるとともに、火の取り扱いを改めて考え、 地域に火の災いが起こらないように …
金沢の魅力が再発見できる!大野湊神社も再発見。
2015年1月20日 まめ知識
本年もどうぞよろしくお願いします。 今年も当WEBサイト、ブログを見て大野湊神社の魅力、神社の良さを伝えられるように頑張ります。 さて、平成27年(2015年)で金沢市で最初に大きな話題といえば、そう! 北陸新幹線の金沢 …
神前結婚式 平成26年12月14日
2014年12月14日 神前結婚式
※打合せの際、新郎新婦さまから顔出しはちょっと・・・というお言葉をいただきましたので、 今回は顔出しなし(あってもごく僅か)でご紹介します。 後日お二人から顔出しOKと許可をいただければお二人の顔写真や集合写真を載せたい …
十干十二支??知っているようで知らない干支のお話
2014年12月11日 まめ知識
12月も中旬となりました。 神社では厄除祈願や還暦厄除のお参りが増えてきました。 来年のお正月の準備が佳境を迎えています。 年末が近づくと年賀状を書かなくちゃ!と焦る方も多いのでは? 「そーいえば来年の干支は何だっけ?」 …